
URLから画像を簡単に生成できる新機能「URL画像生成」をリリースしました。
01 「URL画像生成」について
URLから画像を簡単に生成できる新機能「URL画像生成」をリリースしました。
- ウェブサイトのURLを入力するだけで、ページ情報をもとに自動生成された画像をクリエイティブ作成に利用できます。さらに、生成に使用されたプロンプトを確認・調整して、自分のアイデアに合ったクリエイティブを作成できます。
02 アクセス方法
「URL画像生成」は、LINE Creative LabおよびLINE広告の管理画面から利用できます。
画像エディタ:[テキストから画像を作成]>[ウェブサイトURL]からアクセスできます。
作成画面のポップアップ:クリエイティブ作成トップ画面からも、別ウィンドウ(ポップアップ)で提供予定です。
広告登録画面:Ad Create ページ内の「画像を制作」セクションで利用可能です。
03 「URL画像生成」の使い方
URLの入力:正しい形式でウェブサイトのURLを入力します。
候補画像の分析と生成:入力されたウェブサイトのURLをもとに、自動的に複数の候補画像を生成します。
- 画像選択とプロンプトの修正:
1. 生成された候補画像の中から、使いたい画像を選択します。
2. 画像生成に使用されたプロンプトはすぐに確認できます。
3. このプロンプトをもとに、イメージに合わせてプロンプトの内容やスタイルを調整し、新しい画像を生成することもできます。 - 画像の保存と利用:
1. 選択した画像や新しく生成した画像は[マイファイル]に保存されます。
2. 保存した画像は、任意の編集ツールから、すぐにクリエティブ作成に利用できます。
注意事項
* 毎月30クレジットが付与され、無料でAI機能を利用できます。
* URLを入力することで、そのウェブページ内にある画像・テキストをスキャン、ダウンロード、補正するようにLINE Creative Labにリクエストします。そのウェブページにおいてこれらの行為が禁止されている場合には、URLを入力しないでください。また、そのウェブページ内に個人情報が含まれる場合には、予め本人の同意を取得する等、個人情報の取り扱いについて個人情報保護法その他の法令・ガイドライン等を遵守したうえで、URLを入力してください。
* URLを入力することで、そのウェブページ内にある画像・テキストをスキャン、ダウンロード、補正するようにLINE Creative Labにリクエストします。そのウェブページにおいてこれらの行為が禁止されている場合には、URLを入力しないでください。また、そのウェブページ内に個人情報が含まれる場合には、予め本人の同意を取得する等、個人情報の取り扱いについて個人情報保護法その他の法令・ガイドライン等を遵守したうえで、URLを入力してください。







