【業種別・2023年まとめ】LINE広告×Yahoo!広告 クリエイティブトレンド

【資料ダウンロードあり】2023年のLINE広告・Yahoo!広告のクリエイティブトレンドをまとめた資料がリリースされました!

「クリエイティブトレンド」の2023年の傾向をまとめた資料をお届けします。
全業種・媒体共通のトレンド+全11業種を、それぞれご覧いただけます。

クリエイティブトレンドは、LINE広告・Yahoo!広告で効果の良かった実事例を分析し、傾向を紹介するものです。
3つの視点から、効果の出やすいクリエイティブパターンを考察しています。
  1. 特徴

  2. 期待できる効果

  3. 展開しやすい商材・業種

業種に合わせた効果的なクリエイティブイメージやタイトルの具体例も多数掲載されているので、構想・考案にすぐに役立てていただけます!

記事の最後に資料リンク一覧をご用意しています。
気になる資料をダウンロードしてチェックしてみてください。

この記事では、2023年のクリエイティブトレンドの中から、人気の業種をピックアップして紹介しています。

01
LINE広告・Yahoo!広告共通で見られたトレンド
02
LINE広告 2023年 コスメカテゴリのトレンド
03
LINE広告 2023年 不動産カテゴリのトレンド
04
Yahoo!広告 2023年  美容・健康食品カテゴリのトレンド
05
Yahoo!広告 2023年 人材サービスカテゴリのトレンド
今回ご紹介したクリエイティブ事例は、LINE広告の制作支援ツール「LINE Creative Lab」のテンプレートとしてもご用意しています。気になった方はぜひ試してみてください。

それではまず、LINE広告・Yahoo!広告共通で見られたトレンドをみていきましょう。

LINE広告・Yahoo!広告共通で見られたトレンド

候補を複数見せる表現

2023年、業種を問わず多く見られた鉄板パターンとして、商材を並列に配置して候補を複数見せる表現が多く見られました。

どれか1つでも気になったユーザーからクリックをしてもらいやすくなるため、より多くのユーザーを取り込む可能性が期待できます。

また、それぞれの詳細に興味をもたせられるため、遷移先で得られる情報への期待を高める効果もあります。

幅広い業種で活用しやすいですが、ファッションや人材など、バリエーションがある商品を取り扱う業種で特におすすめの表現です。

続いて、LINE広告のトレンドから、コスメカテゴリと不動産カテゴリでみられたクリエイティブ傾向の一部を紹介します。


LINE広告 2023年のトレンド

コスメカテゴリ


コスメカテゴリでは、ラフな表現でユーザーに親近感を与えるパターンが多く見られました。
  1. 写真+手書き風の矢印(静止画)
    写真に、手書き風の矢印で商品の特徴を書き入れたようなデザインは、イメージと商品の特徴を同時に伝える効果が期待できます。さらに、矢印に明るい色を使用することで、より注目してもらいやすくなります。
  2. ラフな口語・オノマトペを用いた表現(静止画・動画)
    静止画・動画どちらでも効果が出やすい表現です。オノマトペは、商品の効果効能をユーザーが直感的にイメージしやすくなります。
    動画で利用する際は、冒頭に口語調のテロップを挿入することで親近感をもたせられ、視聴継続につなげることが可能です。

あらゆる業種に展開可能ですので、自社の商材に合わせてアレンジしてみましょう。


LINE広告 2023年のトレンド

不動産カテゴリ

不動産カテゴリでは、下記のような表現が特徴的でした。

  1. 商材に関する問いかけやクイズ(静止画)
    ユーザーが気になるテーマをクイズや問いかけで表現し、結果や詳細を見たいと感じさせられ、クリックを得られやすくなる効果が期待できます。コンテンツ感を提示することで興味をひく訴求が有効な商材におすすめの表現です。
  2. 特定の条件を強調(静止画)
    物件に関する特定の条件を文字で大きく表示することで、その条件で情報を求めているユーザーの関心を引きやすくなります。
    不動産業種特有の表現ではありますが、条件部分をアレンジして活用してみてください。

Yahoo!広告 2023年のトレンド

美容・健康食品カテゴリ

美容・健康食品カテゴリでは、下記のような表現が特徴的でした。

  1. クーポン風の表現(静止画)
    紙媒体のクーポン風のデザインは、ユーザーが見慣れた表現であるため、直感的に割引やお得感を想起させる効果があります。
    オンライン上で決済や購入につながる業種におすすめのパターンです。
  2. お得な価格を固定で表示(動画)
    「半額」などの価格情報を動画内で固定表示させることで、視聴タイミングを問わずお得感を伝えられます。
    キャッチーな文言を使用すれば、さらにユーザーの興味を引きやすくなります。
    あらゆる業種に展開しやすいパターンなので、ぜひ試してみてください。

Yahoo!広告 2023年のトレンド

人材サービスカテゴリ

人材サービスカテゴリでは、下記のような表現が特徴的でした。

  1. チェックリストやハッシュタグの表現(静止画)
    求人の条件にチェックマークやハッシュタグをつける表現は、内容を目立たせることができます。
    好条件を挙げることで、メリットを認識しやすくユーザーに魅力を感じてもらいやすくなります。
    人材サービスのほか、機能やお得情報などを強調したい業種にアレンジ可能です。
  2. ビフォーアフター(動画)
    転職前の悩みや課題と、解決後のイメージを並べて見せる表現は、サービスの利用によって問題解決が可能なことをアピールできます。
    ユーザーの期待感を高め、利用意欲を促進する効果が期待できます。
    業種を問わず展開しやすい手法なので、自社の商材に合わせてお試しください。

事例を多数掲載した資料をダウンロードできます

「クリエイティブトレンド」には、記事で紹介した他にも、すぐに活用できるヒントや考察が多数掲載されています。
クリエイティブだけでなく、どんな要素をタイトルに入れると効果的なのかのワンポイントアドバイスも多数紹介しています!
ぜひ資料をダウンロードいただき、クリエイティブの考案・制作・検証に大いにお役立てください。

2023年 クリエイティブトレンド資料(業種別)

※紹介している内容について、各資料内の「注意事項」を必ずご確認ください。